第4回同窓会

開催日:平成20年9月20日(土)
時間:17:30~20:30
場所:Rose Hotel Yokohama
参加人数:54名

第4回同窓会はRoseHotel横浜で17:30より開催され、無事定刻の20:30に幕を閉じました。
今回は総勢54名ほどの参加人数でこじんまりとした会でしたが、引地先生の講演会も大好評で有意義な3時間となりました。

時間割

時間科目内容担当
朝礼開会挨拶
乾杯小松先生
保健『21世紀を生きるために』引地先生
自習自由に勉強
道徳先生ご挨拶先生方
自習自由に勉強
体育フォークダンス菅野
音楽校歌斉唱
HR次回幹事紹介
写真撮影堀内
終礼閉会挨拶

21世紀を生きる為に

~引地先生の講演~

1. 一日に家族以外の他人、3人と話す
2. 奥歯を大事にする?噛み締めた時50㌔の?噛む事は、脳によいので奥歯は大事
3. 複式呼吸 内蔵が下垂→横隔膜
4. メタボ 内蔵脂肪は運動で減る
皮下脂肪は非常用に必要肺呼吸(横隔膜の運動)臓器の声を聞く
5. 自分なりの生き方をしっかり
6. 人と同じにしなくてもよいから人それぞれの遺伝子で生きよう。
7. 体に入れる材料は大事
8. 100歳まで生きる

アンケート結果

今後の同窓会のあり方を考えていく為に、参加された皆様にアンケートを頂きました。
ご回答を頂いた皆様、貴重なご意見ありがとうございます。来年度からの1970同窓会運営の為に役立てていきたく思います。

アルバム

写真は第3回同窓会でも活躍された堀内君が担当いたしました。今回も感動的な写真が多数掲載されております。

その1

その2

堀内氏の正規アルバムは 堀内氏アルバム へどうぞ

横浜市立西谷中学校1970同窓会